募集要項
職種 | 教科書・教育書の印刷機オペレーター、製造職 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
求人の特徴 | 未経験歓迎 学歴不問 土日祝休み 交通費支給 車通勤OK バイク通勤OK 昇給・昇格あり 賞与あり 正社員 週休2日 |
業務内容 | 印刷機オペレーター ☆未経験可 印刷に関連する業務全般(機械操作、メンテナンスなど)、技術職です。 (何を印刷しているのか) 教科書や教育関連の問題集、参考書、法律関連の六法全書、図鑑など。 高い精度が求められる印刷技術職のものづくりです。 (どの様に印刷しているのか) 最新の機械を使って、インクと紙を組み合わせて印刷します。 デジタル力とアナログ力が必要な技術職で、単純で単調な作業ではありません。 機械や紙・インクの特性を理解し、経験や知識を積み重ね、高精度な印刷物を製造します。 ・オフセット印刷の輪転機4台と枚葉機3台を各機オペレ一タ一2~3名で運転し、小中高校生用の教科書・参考書類を主に印刷します。 ・入社後は、印刷用紙のセット、インキの補充等の初歩的作業から始めます。 ・不良品を出さないよう印刷中チエックし続けることも1年目からの重要な仕事です。 ・先輩がーから懇切丁寧に指導しますのでご安心ください。初歩的作業がクリアできれば、次第に印刷の出来栄えや色の調整、トラブル時の機器調整等へ進んでいきます。 ・紙を送ったり切ったり折りたたんだり積み重ねたりする作業は、身体的負担を考慮して、ロボット等を導入しています。 (この仕事を通じたキャリアビジョン) ボタンを押すだけの単純単調な仕事ではありません。 付加価値の高い印刷であるので、技術要求の高い仕事です。 その要求に応えるため、デジタル力(機械操作)を駆使し、紙とインクを使って付加価値高い印刷物を製造。そのためにはアナログ力(技術力)が必要。 機械・データ × 紙・インク × 技術力。 技術を身に付けることで、より価値のある印刷物を製造。 手に職(技術)を身に付けることで、安定した働き方に。 時間をかけて技術を身に付けたい方、そのような働き方を望む方にふさわしい仕事です。 |
応募資格 | 高校卒以上 |
求める人物像 | 未経験歓迎! ・手に職つけたい方 ・長く安定して働きたい方 ・モノづくりに興味ある方 ・子供たちのためにと思える方 ■ご応募について 未経験OKです。 私たちは、印刷技術を身につけ、長く勤めたいと考えている方を求めています。 だからこそ、私たちの仕事・会社を納得した上での応募をしていただきたいと考えています。 そのためにも、「思っていた仕事と違った…」 ミスマッチや早期退職が無いように私たちがサポートいたします。 岩岡印刷株式会社 広報・採用事務局 担当:田中由紀夫 /キャリアライフコンパス合同会社 キャリアコンサルタント *私どもは、岩岡印刷の求人をお預かりし 運用。正社員採用の窓口を担っています。 ◆◆◆◆◆ 私たちの役割は、「つなぐ」こと。 求職者様と求人企業様の双方が「納得」できる出会いを実現することです。 ミスマッチを防ぐために、私たちは求職者様の就職支援と、岩岡印刷の正社員採用に関する窓口としての役割を担っています。 WEB応募では、会社や仕事内容を十分に理解しないまま、履歴書・職務経歴書にも自分らしさが表現されないまま応募されるケースが多く見受けられます。 私たちは、こうしたミスマッチを防ぐための橋渡し役を務めています。 私たちが大切にしているのは、応募者の方に会社や仕事についてきちんと理解していただいたうえで、興味を持ち、自分に合った職場として応募していただくことです。 求人情報やホームページだけでは伝わりにくい部分もあると思います。 一方で、採用企業側は、応募される方がどのようなご経験をお持ちで、どのような価値観や働き方を望んでいるのか、どんな人物なのかを知りたいと考えています。 お互いを理解し、納得したうえでの就職・採用であれば、ミスマッチを避けることができ、長く定着し、いずれはご活躍いただけると私たちは信じています。 私たちは、「納得して応募し、納得して入社する」そのためのサポートをいたします。 |
勤務体系 | シフト制 |
試用期間 | あり(6ヶ月) |
年齢 | 年齢制限範囲:18歳〜30歳 /年齢制限該当事由:キャリア形成 /理由:経験不問、新規学卒者と同等の処遇、年少者の深夜業の禁止 |
就業時間 | ①8:30~17:00 ②20:30~5:00 /変形労働時間制@変形労働時間制の単位 1年単位 /(1) (2)の交替勤務 一週間ごと |
休憩時間 | 60分 |
時間外 | あり 月平均時間外労働時間 25時間 |
賃金 | 182,500円〜262,000円 (給与の内訳) 基本給(月額平均)又は時間額 ・180,000円〜250,000円 定額的に支払われる手当 ・住宅手当2,500円〜12,000円 固定残業代 ・なし その他の手当等付記事項 ・家族手当14,000円~ ・残業手当、深夜割増手当は別途支給 |
固定残業の有無 | なし |
試用期間の有無 | あり 試用期間中の条件:試用期間中の労働条件 同条件 月給:182500円~262000円 試用期間中の固定残業:なし |
賞与 | 年2回 (前年度実績:計4.15ヶ月分) |
待遇 | ■給与について 月給182,500円~262,000円 *基本給(180,000円~)+諸手当+残業手当等 *住宅手当(2,500円~12,000円)※実家から通勤する場合は2,500円 *家族手当(14,000円~) *残業手当(残業時間に応じて別途支給) ★20歳の場合、手当等を含めた総支給額は約25万円になります。★ *賞与:前年度実績か月 4.15カ月(夏冬2回) *時間外あり(月平均25時間) *毎月15日締め 当月末賃金支払い (参考)20歳の場合、手当等を含めた総支給額は約25万円になります。 *想定年収 350万円~420万円 【賃金備考】想定年収には平均的な残業手当(25時間分/月相当)と夜勤手当を含んでおります。なお月給には残業手当を含んでおりません。 *毎月15日〆 当月末 賃金支払い (参考)20歳の場合、手当等を含めた総支給額は約25万円になります。 <年収例> 20代(入社3年目)350万円 30代(入社13年目)450万円 ※いずれも各種手当を含む ■賞与・昇給について 賞与 ・賞与:4.15カ月(前年度実績 夏冬合計) 昇給 ・昇給金額:1月あたり6,000円〜(前年度実績) ■福利厚生について ・社会保険完備:社会保険・厚生年金・雇用保険・労災保険 ・通勤手当:実費支給(上限30,000円) ・退職金制度:あり(勤続3年以上) ・作業服支給 ・資格取得表彰制度 ・永年勤続表彰制度 ・健康診断年2回実施(全額会社負担) ・インフルエンザ予防注射無料接種 ・退職金制度(勤続3年以上) ・受動喫煙対策:屋内原則禁煙(喫煙場所あり) ■通勤について ・自転車通勤可(全従業員利用可) ・研修支援制度(全従業員利用可) ・従業員専用駐車場あり(全従業員利用可) |
休日 | 休日 ・週休2日制(土曜日、日曜日、祝日、その他) 1.基本的に土日祝日は休み。 2.10月~2月(繁忙期)の昼勤務週は土曜出勤があります。 3.3月~9月(閑散期)の夜勤務週は金曜半日勤務のため週休2.5日となります。 その他の休日 ・当社独自カレンダーにより、繁忙期は昼勤務週のみ土曜出勤あり、 ・年末年始(5~6日)、GW(6~9日)、盆休み(6~9日) 年次有給休暇 ・6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険等 | 健康保険あり・厚生年金あり・雇用保険あり・労災保険あり |
年間休日数 | 年間休日 120日 |
育児休業取得実績 | あり |
学歴 | 不問 |
必要な経験等 | 未経験歓迎。 ・手に職つけたい方 ・長く安定して働きたい方 ・モノづくりに興味ある方 ・子供たちのためにと思える方 私たちは、このようなお考えの方と一緒に働きたいと考えています。 |
必要な免許・資格 | なし |
就業場所 | 大阪府泉大津市虫取1丁目3−5 |
沿線・最寄駅 | ・南海本線 泉大津駅から徒歩約15分 ・JR阪和線 和泉府中駅から徒歩約25分 |
勤務先会社名 | 岩岡印刷株式会社 |
勤務先会社本社所在地 | 大阪市住之江区中加賀屋4丁目2番10号 |
勤務先会社ウェブサイトURL | https://www.ip-iwaoka.com/ |
勤務先事業内容 | ・事業内容/印刷業(教科書や教育関連の問題集、参考書、法律関連の六法全書、図鑑など) ・取引先/著名出版企業が中心。主要取引先は、新興出版社啓林 館、数研出版、新学社、増進堂、小学館、旺文社他多数。 ・特徴/創業から96年。昭和4年(1929年)の老舗企業です。 |
受動喫煙防止措置 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
転勤 | なし |
従業員数 | 126名 (2024年2月現在) |
定年齢 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用 | あり(上限年齢上限65歳) |
通勤手当 | 実費支給(上限あり) 月額30,000円 |
採用人数 | 1名 |
選考方法 | 初回カジュアル面談、書類選考、色覚検査・適性検査、面接 |
選考結果通知 | 面接後、10日以内 |
応募書類等 | ①履歴書(写真付き)②職務経歴書 |
選考日時 | 随時 |
紹介会社情報
企業名 | ![]() |
---|---|
業種 | 人材派遣・人材紹介 |
代表者名 | 田中由紀夫 |
所在地 | 大阪府大阪市中央区伏見町2丁目6番2号 ネット伏見町 6階 605号室 |
事業内容 | 1)キャリア相談事業 ① キャリアカウンセリング ②「キャリアのトレーニング!」 2)職業紹介事業 ①求職者向け/就職 転職支援 ②企業向け /正社員採用支援 ☆仕事における相談者様・求職者様向け内容☆ ① キャリアの相談 『キャリアカウンセリング』 ② 社会人転職の相談・支援 『キャリアのトレーニング!』 『職業紹介(正社員紹介)』 ③ 大学生就活の相談・支援 『就職活動のトレーニング!』 『職業紹介(正社員紹介)』 ④ ミドル・シニアのキャリア相談 ☆企業様向け☆ ① 広報の支援 『リファラル・WEBによる広報活動・求人情報運用』 ② 採用の支援 『フィルタリング~正社員紹介』 ③ 定着の支援 『社員様のキャリアのトレーニング!』 ④ 再就職の支援 『退職者様の再就職支援』 【厚生労働省 有料職業紹介事業者 許可番号:27-ユ-301536】 |
設立年月 | 2011年11月15日 |
電話番号 | 06-6221-1510 |